幸せと成長を実現!セルフコンパッションとは

私達は資本主義社会の中で、日々競争しながら生きています。

そんな世の中では、

「自分はなんでこんなにできないんだ」

「 もっとしっかりしないと周りに置いていかれるぞ」

と自分自身を叱咤激励している人も多いのではないでしょうか?

しかし、実はこのように自分自身を厳しく叱ることで、皮肉にも自分が成長する機会を奪っているのです。

セルフコンパッションを取り入れることで、自分を傷つけずにすみ、よりこころ穏やかに過ごせます。それだけでなく、さらに自己成長する機会を増やすことができます。

セルフコンパッションを実践することのメリット

なぜ、セルフコンパッションを行うとさまざまなメリットがあります。例えば次のようなことです。

  • 失敗しても自分自身を傷つけることがないので現実を直視できる
  • 現実を直視することで適切な改善行動を実行できる
  • 悪いところだけでなく、自分の良いところを発見するのにも役立つ
  • 人にも優しくなれる

セルフコンパッションの実践方法

多くのメリットがあるセルフコンパッションをどうやって実践するのかみんな気になってますよね。大丈夫です、これから説明する方法を実践していけば身につけることができます。

1.客観的に自分を見る

自分が感じていることを判断をせずにありのままを認識します。

これを行うためには、感じた事柄に対して良い悪いを判断せずに感じている自分を神の視点から見つめているような感覚で見つめます。

なぜ判断をしないのかというと、判断をしだすと感情を押し殺そうとして本来の感覚を正しく認識できないないことがあるからです。

2.嫌な思いをしている自分を優しく慰める

客観視によって感情を正しく認識できたら、次は自分を慰めたり、癒やしてあげましょう。

例えば、仕事で大きなミスをしてしまって、とても嫌な思いをしているのを感じたときは

「今嫌な思いをしているんだね、でも誰だって失敗することはあるよ」というふうに慰めてあげましょう。

3.自分を慰められたら、優しく提案する。

自分を優しく慰められたら、次は優しく自分に提案してみよう。

例えば仕事で失敗したときは、「次はもっと確認をしてみようか。」などと優しくアクションプランを促します。

あくまでこの提案は自分を慰めたあとに行いましょう。メンタルが整っていなければ提案されても改善しようという気にならないからです。

4.改善行動にしたがって動く

自分自身で目標達成に向けた、改善行動がわかったら、それに従ってあとは行動するだけです。

メンタルが傷ついていない分きっとより素直に行動できます。

5.ひたすら1〜4を繰り返す

あとは、1〜4に示した行動をひたすらなっていきましょう。

メンタルが安定して保てるため継続した行動に繋がります。気づいた頃にはとてつもないところまで到達ていることでしょう。

6.いいところを見つけることにも役立つ

セルフコンパッションは悪いところを見るだけでなく、自分の良いところを見つけるのにも役立ちます。

1で示した自分を客観視する力を使って、自分の良いところも客観的に見てみましょう。優れているからどうとか判断することなくただ自分の良いところを自覚するのです。

自分も人も、良いところも悪いところも持ち合わせていることを認識するとあなたは前よりも穏やかになり人に優しくなれることでしょう。

最後に

皆さんもぜひセルフコンパッションを実践してみてください。私自身セルフコンパッションを実践してから前より穏やかな気持ちで過ごせるようになりました。

参考にした書籍を載せておきますので、興味があるかたは購入してみてください。

 

仕事術の最新記事8件